不妊治療に意味はある?効果的な治療をしよう!

あなたは不妊治療をしていて意味があるのかと思ったことはありませんか?    いつまで続くのか、一体どれだけのお金をかければ妊娠できるのか、治療の痛みや苦しみに耐えた先に、本当に赤ちゃんはやってきてくれるのか、、         そんな不妊治療に関する不安や疑問の解決、効果的な治療のススメを紹介します。

不妊治療で処方されるピルの副作用とは?

不妊治療中に、病院でピルを処方されることがあります。

 

一般的にピルと聞くと、避妊に使われる薬のイメージですね。

 

しかしピルは不妊治療にも使われる場合があります。

 

今回は不妊治療で処方されたピルの副作用について調べてみました。

 

不妊治療で処方されるピルの副作用とは?

 

f:id:suisui01:20170227135920j:plain

不妊治療でピルが処方されるのはどんな時?

 

生理周期をコントロールする

 

ピルを飲むことで、身体は妊娠していると思い生理が止まります。

 

そして服用をやめると生理は再開します。

 

この性質を利用し生理周期をコントロールするのです。

 

生理不順を改善したり、

 

体外受精の採卵日程を調整したり、

 

治療をやり直す目的でわざとリセットさせたりします。

 

 

不妊症の原因になっている病気の治療

 

卵巣膿腫や子宮内膜症などが原因で不妊症になっている場合、

 

ピルを服用することで改善できる可能性があります。

 

卵巣嚢腫子宮内膜症は、排卵するごとに症状が進行していきます。

 

ピルによって排卵を止めることで、症状の進行を止め改善できるのです。

 

 

子宮内膜の維持や受精卵の着床を助ける

 

黄体機能不全や黄体ホルモンの値が低い方は、

 

排卵後の高温期が短くなります。

 

すると着床に向けて厚くなった子宮内膜がはがれやすくなり、

 

着床することが難しかったり、

 

着床しても妊娠を継続できず流産しやすい状態になってしまいます。

 

そこで黄体ホルモンが含まれているピルを飲むと、

 

ホルモンが補充され子宮内膜が維持されたり、

 

受精卵の着床を助ける働きが期待できるのです。

 

 

不妊治療で処方されるピルの副作用は?

f:id:suisui01:20170219062851j:plain


ピルは処方箋が必要な薬です。

 

ホルモンが含まれた薬なので、

 

服用することで体内のホルモンバランスが変わります。

 

そのため、人によっては副作用が現れる場合があります。

 

頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感

 

ピルの服用で一番多い副作用です。

 

ほとんどの場合は飲み始めた当初だけに見られ、

 

飲み続けるうちに症状はなくなっていきます。

 

しかし中には実際に吐いてしまったり、

 

ひどい頭痛や倦怠感を感じる方もいますので、

 

我慢しないで病院を受診しましょう。

 

うつ状態

 

ピルを飲むことにより、体内の女性ホルモンが乱れてしまうことが原因

 

ではないかと言われていますが、はっきりしたことは分かっていません。

 

おっぱいの張りや痛み

 

ホルモンの影響で生理前に胸が張るのと同じ症状になることがあります。

 

しかし飲み続けることで改善するようです。

 

不正出血

 

飲み忘れや相互作用のある薬を服用してしまった場合に、

 

一時的にホルモンの濃度が下がることで不正出血が起こる場合があります。

 

きちんと飲んでいても20~30%の人に不正出血は起こることがあるので、

 

婦人科の定期検診で異常がないなら心配はいりません。

 

眠気

 

人によっては眠気が表れることがあります。

 

飲み続けるうちに改善されますが、

 

ひどい場合は寝る前の服用が良いでしょう。

 

体重増加

 

ホルモン剤の影響で、むくみや食欲増進の心配があります。

 

むくみがひどければ、医師に相談しましょう。

 

静脈血栓症

 

ピルは血液を固めやすくする働きがあるので、

 

場合によっては静脈血栓症を引き起こす可能性があります。

 

特に、以下の方はピルを服用することができないので、必ず医師と相談をしましょう。

 

・35歳以上の喫煙者


・1日15本以上の喫煙者


・高血圧の方


・重度の偏頭痛のある方


・静脈血栓症を経験した方


・がん患者


・その他の重い疾病を抱えている方


その他の副作用としては、

 

めまい、発汗、おりものの増加などがありますが、

 

どれも飲み続けるうちに改善されるようです。

 

副作用はいつからいつまで続くの?


副作用のある期間は、その人の体質や体調などによって変わってきます。

 

服用し始めてから2~3日でおさまる人もいれば、

 

2ヶ月目にしてやっと落ち着く人もいるようです。

 

ほとんどの場合で、飲み続けるうちに副作用はなくなっていくようです。

 

 

ピルを飲み始めたら、体調の変化や身体に異常を感じないか意識しましょう。

 

もし副作用が強い場合は我慢せず、医師に相談しましょう。

 

ピルの種類を変えることで副作用もおさまることがあります。

 

ピルの種類によって副作用が違うの?

 

f:id:suisui01:20170219145012j:plain

 

ピルには、高用量ピル、中用量ピル、低用量ピルがあります。

 

これは卵胞ホルモンの含有量によって分かれていて、

 

高用量であればそれだけ効果が高いですが、同時に副作用も多くなってしまいます。

 

しかし最近の不妊治療で処方されるピルは、

 

ほとんどが低用量ピルなので、あまり副作用の心配はいらないようです。


【高用量ピル】
ソフィアーC

 

【中用量ピル】
ソフィアーA、ノアルテンーD、エデュレン、ドオルトン など

 

【低用量ピル】
マーベロン、ノリニール、オーソM、トリキュラー など

 

まとめ

不妊治療で処方されるピルには、様々な副作用があるのですね。

 

副作用と聞くと心配になってしまいますが、

 

ほとんどの場合は服用当初だけで徐々におさまっていくようです。

 

もし我慢できないほどの副作用を感じるなら、

 

医師に相談してピルの種類を変えてもらいましょう。